不用品回収業者が来た。これで2万円弱

この前お願いしていた不用品回収業者が来てくれました。

170サイズの段ボール箱7つ+αで税込17,380円。

来る30分前には電話をくれて作業もてきぱきスムーズ。

こちらで分別して段ボール箱に入れておいたので、所要時間は10分ぐらいで終わりました。

トラックの大きさは2トンかな?

持って行ってもらった段ボール箱の中に入っているのは、5箱が全部竹ざる(100個以上あった)。

ほかの2箱はOPP袋と緩衝材(紙とPP)。

大きなざるが入らなくて別になってしまいましたけど、料金は予定通りでした。
なぜこんなに大量にざるがあるのか?

まあ、いわゆる不良在庫みたいなもんですけど、話すと長くなるので、この件はまた別の機会に、汗。

まだまだ処分しなければならないものがあるので、またお願いするつもりです。

これで、サニタリーには本来の洗面台しかなくなりましたし、椅子に座っていても向こう側の壁が見えるようになりました(/ω\)。

なによりなにより…。

部屋の不用品の引き取り業者決めたよ

作業部屋の整理を始めて部屋を見渡すと荷物が雑然とありすぎてめまいが…。

昨日から考えてたんだけど、OPP袋・緩衝材・ざる・発泡スチロール・封筒・段ボール・古紙・不良商品(金属・アクリル・木製品・布製品などなど)に分別して段ボール箱に入れようかなって。

でも、ぱっと見て大きな段ボール箱で20箱以上は必要かなという感じ。

考えてばかりじゃ話にならないのでとにかく作業を始めました。

少しすると「整理して段ボール箱に入れるにしても箱を置くスペースすらない」ということに気づき、何回かに分けえ業者に取りに来てもらうことにしました。

とりあえず今日は7箱に収納。

不用品引き取り業者は同じ春日部市内の「不用品回収オラフグループ」さんに決めたよ。

電話したら明後日来てくれるって。早いですね。

料金はというと160サイズの段ボール箱ぐらいの大きさ1個で2000円ですって。それと出張費が2000円。なので2000円×7箱+2000円に消費税のせて17600円ぐらいとのこと。

意外と安いんですね。

でも7箱作るのにかなり疲れましたよ。歳ですかね~。部屋きれいにしたらウォーキングでもはじめましょ。