Amazonプライムマーク付き商品は倍額でも売れていく

アマゾンのFBAサービス、つまりアマゾン倉庫に商品を送って注文が入ったらアマゾンが自動的に発送してくれるサービス。これを利用するとアマゾンのカタログページに「prime(プライムマーク)」が表示されます。このマークが付いた商品を買うととにかく配送が早いのが購入者様にとって魅力です。10月はハロウィンシーズンですが、例えばライバルが1000円代の値段で販売している衣装でも、そちらが出品者出荷で発送まで1週間とか表示されていたら、私がその倍額以上の金額3000円で販売したとしても買ってくれます。そんな商品がけっこうありまして実際に売れてます。10月20日あたりで10点ちかくの商品が売り切れ欠品になってしまいました。販売機会の損失です~。もう少し仕入ておけばよかった(泣

ハロウィン終わりました、今年の売上は?

10月はハロウィングッズがよく売れる月です。去年の10月の売上はアマゾンだけで250万円越えでした。最も売れた衣装で35着・売上98,000円。この月は物価の値上げラッシュだったので、買いびかえされるかなと思ったのですが、前年以上でした。欲しい物は欲しいんですね。コスプレ衣装・小道具いろいろ扱っていますので、今年の10月もかき入れ時ということで9月中には商品をアマゾン倉庫へ発送しました。10月に入ってからも第二弾・三弾と発送。それで今年はどうだったか?今年の10月の売上は、なななんと190万円をちょっと超えただけ。最も売れた衣装でも23着・売上64,000円。60万円も減ってしまいました~泣。その原因ははっきりしています。作業の開始時期が1か月間遅れて、商品の投入量が少なくなってしまったのです。なので売り切れ商品が続出!いわゆる販売機会の喪失です。理由は、8月の暑さで体がまいった~汗

 

売れてるものの隙間をねらったらいい

日本はいつから亜熱帯になったのかというぐらい今年の夏とにかく暑かったですね!なのでこの夏もっともよく売れている商品のひとつに「ハンディファン」がありました。手でもって自分だけ涼しくなる携帯用扇風機ですね。アマゾンで売れ行き見てみたら1か月で1万個以上ですって。もちろんライバル多すぎて強すぎて参入なんて不可能です。そこで夏に考えたのは扇風機ではなく扇子です。一番売れてる出品者様で月に900本以上、出品者数もそれなりに多い!ここに参入したいがどうしたらいいかな~。考えた末見つけたキーワード、それは「扇子猫」。猫絵柄の扇子です。扇子袋もおまけでつけて出品してみました。そしたら仕入れた20本がすぐに完売!2万5千円の売上になりました。追加発注しましたが最初からもっと仕入れていたらな~。やっぱり隙間大切です。

売上月2万円ぐらいの商品がいいですね

こちらも商品探しのコツになりますが、月何10万も売上げるような商品を狙うのではなく、月2万円ぐらいを売上げる商品ねらったほうが、結果を出しやすいです。月2万円売上の商品を50商品そろえれれば売上100万円行きますので。商品数が多くなると管理が大変かなと感じると思いますが、50個ぐらいならさほど苦になりません。このような商品を地道に探して出品いくうちに、月に10万円とか20万円を売り上げる商品に出会うこともありますよ。初めから高い売上を出せる商品をねらって行くとなかなか見つかりませんよ。とにかくアマゾンでそれなりに売れていてかつライバルが少ない商品をさがしていきましょう。特に初心者の方はそうされた方が得策です。

アマゾン販売のライバルの数とは?

ある商品を出品したいなと思って中国で良さげな商品を見つけた時、アマゾンに出品するか、いなかを決めるポイントとして「ライバルがどれぐらいいるのか?」ということがあります。自分が売りたい商品または商品の検索キーワードを決めてアマゾン検索したときに1ページ目に表示される商品のうち「prime」と表示されている商品について、はわたしはすべてライバルとみなします。わたしが出品した商品がねらったキーワードで、アマゾンの検索結果の1ページ目にいなければアマゾンで売っていないに等しいですから…。不良在庫になる可能性は大です。なのでわたしにとって「ライバルの数」というのは「prime」出品者の数だということです。みなさんはいかがでしょうか?